SSブログ

応答せよ1994 第21話(最終回)「90年代へ」 [【韓国ドラマ】応答せよ1994]

s21ガイド.jpg

[2013.12.28 放送]

드디어 밝혀지는 성나정의 남편, 김재준. 그리고 그들의 행복한 결혼식.
ついに明かされるソン・ナジョンの夫、キム・ジェジュン。そして二人の幸せな結婚式

여전히 시끌벅적한 신촌하숙 삼천포, 해테, 빙그레, 윤진의 마지막 이야기.
相変わらず賑やかな新村下宿のサムチョンポ、ヘテ、ピングレ、ユンジンの最後の物語

서울이라는 도시의 낯설음. 스무 살의 풋풋함. 그리고 첫사랑의 설레임.
ソウルという都市のなじみ薄さ。二十歳の初々しさ。そして初恋のときめき

신촌하숙 아이들과 우리의 1994년은 아직 끝나지 않았습니다.
新村下宿の子供達と私たちの1994年はまだ終わっていません

감사합니다. 진심으로.
ありがとうございます。本当に
 
s21037.jpg

【응답하라1994】 21화 90년대에게
【応答せよ1994】21話(終) 「90年代へ」

by 삼천포 
サムチョンポのナレーション

2002년 6월 19일 신촌하숙이 문을 닫았다.
2002年6月19日 新村下宿が看板を下ろした

 
그렇게 우린 신촌하숙의 처음이자 
こうして僕たちは新村下宿の最初で

마지막 하숙생이 되었다.
最後の下宿生となった

특별할 것도 없던 내 스무 살에 
特別なこともなかった僕の20歳に

천 만이 넘는 서울특별시에서 
一千万人を超えるソウル特別市で

기적같이 만난 특별한 인연들.
奇跡のように出会った特別な縁

촌놈들의 청춘을 북적대고 시끄럽게, 
地方出身者の青春を賑やかで騒々しく

그리하여 기어코 특별하게 만들어준 그곳.
そしてついには特別にしてくれた場所

우린 신촌하숙에서 
僕たちは新村下宿で

아주 특별한 시간들을 함께했다.
とても特別な時間を共にした

울고, 웃고, 
泣いて、笑って

만나고, 헤어지고, 가슴아프고.
出会って、別れて、心を痛め、

저마다 조금씩 다른 추억과 
それぞれが少しずつ違う思い出と

다른 만남과 다른 사랑을 했지만 
違う出会いと、違う恋愛をしたが

우린 같은 시간 속 
僕たちは同じ時間の中

같은 공간을 기적처럼 함께했다.
同じ空間を奇跡のように共にした

 
지금은 비록 세상의 눈치를 보는 가련한 월급쟁이지만
今はたとえ世間の空気を読める哀れな月給取りだとしても

이래 뵈도 우린 대한민국 최초의 신인류, X 세대였고,
こう見えても僕たちは韓国初の新人類、X世代だったし

폭풍 잔소리를 쏟아내는 평범한 아줌마가 되었지만
嵐のような小言を並べたてる平凡な主婦になったが

한땐 오빠들에게 목숨을 걸었던 피끓는 청춘이었으며,
一時はオッパに命を懸けていた血沸く青春だったし、

인류 역사상 유일하게 아날로그와 디지털, 
人類の歴史上唯一アナログとデジタル

그 모두를 경험한 축복받은 세대였다.
この二つを経験した祝福された世代だった

70년대의 음악에, 80년대의 영화에 
70年代の音楽と、80年代の映画を

촌스럽다던 비웃음을 던졌던 나를 반성한다.
野暮ったいとあざ笑っていた自分を反省する

그 음악들이, 영화들이 
それらの音楽が、それらの映画が

그저 음악과 영화가 아닌 
ただの音楽と映画ではなく

당신들의 청춘이었고, 시절이었음을
あなたたちの青春であり、時代だったことを

이제 더 이상 어리지 않은 나이가 되어서야 깨닫는다.
もう若くない年齢になってはじめて悟る

 
2013년 12월 28일. 
2013年12月28日

이제 나흘 뒤, 우린 마흔이 된다.
あと4日後に、僕たちは40歳になる

대한민국 모든 마흔 살 청춘들에게 
韓国のすべての40歳の青春たちへ

그리고 90년대를 지나 쉽지 않은 
そして90年代を過ぎ、容易ではない

시절들을 버텨 오늘까지 잘 살아남은 
時代を耐え今日まで生き残った

우리 모두에게 이 말을 바친다.
僕たちすべてにこの言葉を捧げる

우리 참 멋진 시절을 살아냈음을, 
僕たちは本当にカッコいい時代を生き抜いたことを、

빛나는 청춘에 반짝였음을, 
輝かしい青春にキラキラしていたことを

미련한 사랑에 뜨거웠음을, 기억하느냐고.
惜しい恋に熱かったことを覚えているのかと

그렇게 우리 왕년에 잘 나갔었노라고.
それほど僕たちの昔は上手くいっていたのだと

그러니 어쩜 힘겨울지도 모를 또다른 시절을 
だからひょっとして苦しいかもしれないまた別の時代を

촌스럽도록 뜨겁게 살아내 보자고 말이다.
ダサいほどに熱く生きてみようということだ

뜨겁고 순수했던, 그래서 시리도록 그리운 그 시절.
熱く純粋だった それでしびれるほどに懐かしいその時代


들리는가. 
聞こえるか

들린다면 응답하라, 
聞こえるなら応答せよ

나의 90년대여!
僕の90年代よ


◆単語ノート◆
・시끌벅적하다(シクルポッチョッカダ)…大勢集まってがやがや騒がしい、てんやわんや、ざわざわ
・풋풋하다(プップッタダ)…初物がみずみずしい、生き生きしている、青くさい、未熟
・북적대다(プッチョッテダ)…ごった返す、ひしめく、込み合う、賑わう
・피끓는 청춘(ピクルヌン チョンチュン)…血沸く青春 このタイトルの映画が2014年1月に公開されていますね。


◆最終回レビュー◆ 完全ネタバレ注意です


21001-vert.jpg
新郎新婦の退場でビデオも終了
皆、帰り支度を始めます
  
21004-vert.jpg
玄関でピングレ、ヘテ、サムチョンポとユンジンを見送るナジョン
肝心のチルボンとスレギの姿がはっきりとみえません。

ヘテがナジョン夫婦を見て「初恋もこんな風に叶うんだね」と言っていますが
ナジョンの初恋なのか、チルボンの初恋なのかは不明のまま
ナジョンの夫は誰か?でとことん引っ張りますね~

2000年1月に戻って
s21006.jpg
タクシーの中でスレギのメールを見て大泣きするナジョンのシーン(20話)へ戻ります

この時のBGMは
イ・スンファン(이승환)の「待った日も消えていく日も(기다린 날도 지워질 날도)」 
ドラマシーン↓(ネタバレ注意)

21007-vert.jpg 
スレギは風邪で寝込んで一体何日間休んでたのかな?

とにかく、一時別れたことになっていたけれど
元の鞘に納まりました。
スレギの風邪も気から来ていたようですね~

21009-vert.jpg 
すっかり元気になって職場復帰したスレギはチルボンが病院に来ていることを知ります
この辺りの流れはシーンによって時系列が前後するのでとってもややこしいです

21011-vert.jpg
ナジョンはチルボンが実は完治していなかったことを知ります
そしてチルボンと野球グラウンドで会うナジョン

21013-vert.jpg
チルボンは以前(7話)にもやったように
遠くにある的にボールを当てたら願いを聞いてほしいと言います

21020-vert.jpg
痛む肩で投げましたが、やはり命中
その願いを言う前にチルボンをハグするナジョン

s21023.jpg
チルボンの台詞
「どうしてわかったんだ
これからは連絡できないと思う
僕は時間がちょっとかかりそうで
ごめん」

21024-vert.jpg
ナジョンの台詞
「ジュナ あなたは、私が知っている人の中で一番イケメンだわ
背もとっても高いし、性格もいいし
あなたは、私がこれまで出会った人の中で一番素敵よ
そしてそんなあなたが
私を好きになってくれて
私がどれだけ有難く思っているかわかる?
あなたのお蔭で
私って実は結構いいんだって気がついたわ
韓国で一番有名な人が私のことを好きだなんて
私がなかなか良くてカッコいい女だってことでしょ
ジュナ もし 将来
子供を産んだら 自慢するつもり
『あのテレビに出ている有名なスターが
ママを好きだったのよ』とすごく自慢するつもり
ジュナ 私を好きになってくれてありがとう
あなたのお蔭で私の20歳は
きれいな思い出になると思う」

s21027.jpg
チルボン
「僕もだ 元気で さようなら」

s21028.jpg
一人で男泣きのチルボン

21029-vert.jpg
整形外科でチルボンが診察を受けています(渡米当日)
Superior labrum Anterior to posterior(SLAP lesion)
상부관절와순 전후 병변(上部関節窩唇前後病変)
SLAP損傷というのですかね 状態はあまり良くないようで
肩だけでなく腰(ヘルニア)も問題があるようで

神経外科から来たスレギがチルボンのヘルニアについて専門用語を並べて難しく説明します

21031-vert.jpg
スレギとチルボンが二人で話しています
スレギの左手薬指には指輪が光ってます

21033-vert.jpg
スレギのことを「先輩」と呼ぶチルボン、
「兄さん」と呼べというのに「先輩」という理由はなんだと聞くスレギ
「いつかそう呼びます」というチルボン
 
21035-vert.jpg
「あ~気に入らん、イラつく」といいながら去っていくスレギ
スレギらしい別れ方ですね 

そしてチルボンはアメリカへ
s21037.jpg
ここで「タイトル」が出現

20話にも出たチルボンのアメリカ行きをテレビで見るヘテとサムチョンポの場面へ
21038-vert.jpg

TVを見ているヘテとサムチョンポの会話には20話の続きがありました

「将来自分の子供にはチルボンの本名を名付ける。きっとお金を一杯稼ぐはずだ」というヘテですが、
「お金は稼げても勉強はできないよ」というサムチョンポ 
チルボンは英語が全くダメみたい
TOEICの点数もすごく低くて~270点だったとか~~

「じゃあスレギの名前をつけよう。すごく勉強ができそう」というヘテですが、
「半人半獣を育てるのか?」というサムチョンポの言葉に
「それもそうだな」と納得するヘテでした


さて、ここからいよいよナジョンの夫キム・ジェジュンが誰なのかが判明します~
知りたくない方はこのまま画面を閉じてくださいね!
以下 結末に関するネタバレです。
 
 
 


 
21040-vert.jpg 
スレギの所に差し入れを届けたナジョン
スレギのことを「재준오빠/ジェジュンオッパ」と呼びました!
 
s21042.jpg 
そしてご丁寧にスレギの白衣についている名札が大写しになって「김재준」と確認できました。

2002年6月22日の結婚式の場面でこれまではっきりと映っていなかった新郎の姿が次々と映し出されます
まるでクイズの正解発表のようです~
 
21043-vert.jpg
<キム・ジェジュンを探せー2002年結婚式編 正解発表>
 
s21044.jpg
スレギのお父さんと叔母さんがいますね~ 
 
各話に毎回出てきた結婚式のシーンでいつも新郎は代役が演じていたようで、
最後にスレギと一緒に撮ったようです

<キム・ジェジュンを探せー2013年ナジョンの家編 正解発表>
21048-vert.jpg
スクスクから電話を受取った義理の兄は?
→スレギでした 

s21050.jpg
ナジョンが投げた財布をキャッチしたのは?
→サムチョンポでしたが、それを持ち主のスレギに渡します

21051-vert.jpg
17話にカメオ出演したソン・シウォンも!
玄関でどこかで見た顔だというのは?
→スレギでした^^

21053-vert.jpg
そして最終回冒頭のシーンで映っていなかったチルボンが下から登場
靴ひもを結んでいたんですね

ナジョンが引っ越したこの家はチルボンの持家でした
だからデリバリーの際、道順を伝えることができたのでした~
첫사랑 디시(初恋DC)で相場より5000万ウォンも安くしてもらったとか
디시(DC)はディスカウントのこと

韓国の家は「자가/自家/チャガ(持ち家)」「전세/専貰/チョンセ(保証金一括払い)」「월세/月貰/ウォルセ(家賃月払い)」の3つがあって
チルボンの「持ち家」をナジョンが「チョンセ」で借りているようです
ちなみにサムチョンポは「持ち家」だそうですが、銀行ローン残高がまだかなり残っているみたい。ユンジンは玄関だけが自分の家だと言っています
「チョンセ」は韓国独特の賃貸システムで最初にかなりまとまったお金を保証金として家主に預けると月々の家賃の支払いは不要で、契約期間満了時には預けた保証金が戻ってくるそうです
家主は預かったお金を運用して利益を出すしくみだそうです
金利が高く不動産価格が上昇しつづけることで成り立つシステムですね

21055-vert.jpg 
色々あったけれど 今はこうして皆笑顔

s21057.jpg
ボカシの消えた結婚式の集合写真

そしてナジョンは子供3人いて、
チルボンも結婚していることがわかりました 

s21-3.jpg
サムチョンポが書いた「万年課長の1億稼ぎ」を読むスレギ

s21059.jpg
2000年に再会したホジュンとエジョンが結婚したのはずいぶん遅かったようで
長距離恋愛(장거리 연애)のことを롱디(ロンディ)と言っていましたが、
long distance(長距離)のことだそうです

2002年1月
21060-vert.jpg
テレビの上の置物がテレビの両脇に移動してますね
当時のTVCFでは女優キム・ジョンウンさんが出演して
「みなさん、お金持ちになってください~」と叫んでいます

BCカード2002年のCM↓

<応4>のドラマシーンが使用されたBCカード2014年のCM↓

新村下宿の第一号下宿人だったヘテが最後の一人まで残ったようです

そしてサムチョンポカップルは結婚して一年
ピングレは2002年の春に結婚することになったとか

21062-vert.jpg 
TVではメジャーリーガーのチルボンが極秘帰国という報道が
そこにはチルボンの本名「김선준」と出ています

これで、全員の本名が公開されました。
こうして見ると似たような名前ばかり
 
スレギ 김재준(キム・ジェジュン)
チルボン 김선준(キム・ソンジュン)
ピングレ 김동준(キム・ドンジュン)
サムチョンポ 김성균(キム・ソンギュン)
ヘテ 손호준(ソン・ホジュン)

준아(ジュナ)と呼んだら5名中4名が振り返りますね。
ついでにナジョンの弟スクスクも名前が준(ジュン)なのでほんとややこしい
 
さらについでに書いておくとNORAZOのチョビンも本名が조현준チョ・ヒョンジュンだからやっぱり준아(ジュナ)になるわけで~年齢的にも入隊時期もそうだし名前まで。チョビンにとってこのドラマとはシンクロする部分がとっても多かったでしょうね~

s21066.jpg
帰国したチルボンの部屋に新村下宿の仲間たちが集まります
 
余談:チルボンの部屋の呼び鈴もJRの列車発車時に流れるメロディーだわ~♪

チルボンが今すぐ手術すべきかシーズンが終わるまで待ってからにするかについて
仲間たちが真剣に考えています~

21067-vert.jpg
アメリカにいる時から仲間たちとメールのやりとりを続けていたようです
メールの画面など当時を再現しているのでしょうか?

21072-vert.jpg
新しい携帯電話のCM

移動通信会社のCMが一番世相を反映しているのかもしれませんね~
このドラマでもたくさん出てきましたね。
スライド式携帯 小道具さんよく見つけてきましたね!
2002年 4月に発売された 韓国初のスライド式携帯端末SKY IM-5100 
こんなCF↓

そしてスレギが入隊中であることが分かります
江陵だとか。だからナジョンは週末が忙しいのですね
スレギのような専門職の人は軍隊では軍医として服務するようです

21076-vert.jpg
ナジョンの部屋にこっそりやってきたスレギ 
自分の家みたいなものだとしても大胆だわね
ぬいぐるみのゴリラとオットセイにも注目 

21079-vert.jpg 
翌日、当然お父さんは激怒します~
確かに、過去招待状まで送付した結婚を一度破棄したのですから、
お父さんも簡単には結婚を許可できないのでしょうね

そしてここで初めて明かされるエピソード
最初(1997年)に交際を認めてもらうため両親に挨拶したスレギの場面(15話)には続きがありました
 
s21082.jpg 
専攻を神経外科(신경외과)に決めたというスレギ
ナジョンの兄 フニ(태훈/テフン)は脳腫瘍で亡くなっていたのですね…

2002年1月に戻って
21083-vert.jpg 
いろいろとお父さんのご機嫌を取ろうとするけれど失敗ばかりするスレギの涙ぐましい努力が描かれています

21084-vert.jpg
そしてチルボンはついに肩の手術したようです 今シーズンは治療に専念することにしたのかな

21090-vert.jpg
2002年6月 双子スーパーでお買いもの 
実は外では毎日のようにスレギのことを自慢していたお父さんでした~
とっくにスレギを婿として認めていたんですね

21093-vert.jpg
そして世の中はこの時期ワールドカップ一色
皆もチームカラーの赤一色
選手のことは태극전사(テグクチョンサ/太極戦士)
サポーターのことは붉은악마(プルグンアンマ/赤い悪魔)というそうです

私は個人的に忙しくしていた頃だったのでほとんど何の記憶もありませんが
日韓共同開催だったので特別な思い出のある方も多いでしょうね

そして新村下宿からヘテが出ることになったので
下宿をたたむことになりました
 
21098-vert.jpg
最後の朝食
 
いつも一緒に食卓を囲み、家族のように暮らしていた仲間たち
お母さんのいつもの言葉もこれが最後
 マイ ムグライ
 마이 묵으라이=많이 먹어라
 たくさんお食べ 

21100-vert.jpg
ヘテが荷造り

布団を大風呂敷に包む作業をサムチョンポと一緒にしますが、
そもそもこの布団はサムチョンポの実家から送られた高級布団でした
実はここのシーンが最高視聴率(14.3%)が出た場面だそうです

<怪しい台詞のききとりですが…>
モルラ
몰라
わからん

ネッキ ニッキゴ ニッキネッコルロ ハミョヌン サルダボニカ
내끼 니끼고 니끼 내껄로 하면은 살다보니까
俺のがお前ので お前のを俺のにして 暮らしてたから

ネッキ ニッコッカッコ ニッキ ネッコカッコ
내끼 니껏같고 니끼 내껏같고
俺のものはお前のみたいで お前のものが俺のみたいで

ニッコ ネッコ ネッコ ニッコ ネッキンゴンガ ニッキンゴンガ
니꺼 내꺼 내꺼 니꺼… 내낀건가? 니낀건가?
お前の 俺の 俺の お前の... 俺のか お前のか

ニコ ネコ ネコ ニコ ネコンネコ ネコンニコ
니꺼 내꺼 내꺼 니꺼 내껀내꺼 내껀니꺼
お前の俺の 俺のお前の 俺のは俺のもの 俺のはお前のもの

インジャヌン ムォガ ネッキゴ ムォガ ニッキンジ
인자는 뭐가 내끼고 뭐가 니낀지
今では何が俺ので 何がお前のか

ニコンネコ ネコンニコ ハナド モルゲッタ チンチャ
니껀내꺼 내껀니꺼 하나도 모르겠다 진짜
お前のは俺のもの 俺のはお前のもの もうよくわからん、本当に


早口言葉ですね~まるでラッパーみたい

ドラマシーン↓

ケーブル局なのにこの数字は驚異的なんだそうです。
そして最終回の平均視聴率は11.9%だったそうです。

21102-vert.jpg
デジタルカメラを見せるヘテ
確実に世の中はアナログからデジタルに移行していますね
ヘテのカメラは200万画素だとか
そしてお父さんがカメラにすごく興味を示しています 

21103-vert.jpg
庭で記念撮影
 
明らかに冬の庭なんですが、一応6月の設定なのでみんな半袖で寒そう~
このドラマの序盤は夏の撮影でしたが、季節がすっかり移り変わりましたね~

21107-vert.jpg
하숙을 치다「下宿人を置く」なので
貼り紙の「하숙 안 칩니다」 は「下宿をやっていません」という意味

<サムチョンポのナレーション>
2002年6月19日 新村下宿が看板を下ろした
こうして僕たちは新村下宿の
最初で最後の下宿生となった
特別なこともなかった僕の20歳に
一千万人を超えるソウル特別市で
奇跡のように出会った特別な縁
地方出身者の青春を賑やかで騒々しく
そしてついには特別にしてくれた場所
僕たちは新村下宿で
とても特別な時間を共にした
泣いて、笑って
出会って、別れて、心を痛め、
それぞれが少しずつ違う思い出と
違う出会いと、違う恋愛をしたが
僕たちは同じ時間の中
同じ空間を奇跡のように共にした

そしてチルボンにも新しい出会いがあった事が描かれています
ナジョンと同じ慶尚道なまりでナジョンと同じ言葉を使う女性と衝突!

21109-vert.jpg
내 딸딸이 어디 갔지(私のタルタリどこ行った?)
「タルタリ」は釜山の方言で「スリッパ、つっかけ、草履」のことだそうですが、他にも「目覚まし時計のベル」とか「三輪車」「耕運機」の意味もあるようです。そして妙な隠語もあるようで…
ソウルのチルボンは隠語として知っている言葉を平然と使う慶尚道なまりのナジョンに新鮮さを感じたのが始まりで、そしてここでは、それと同じ言葉を使う女性にナジョンを重ねて...

この女性정유미(チョン・ユミ)さんが後にチルボンの妻になったと考えていいようですね

この時のBGMはキム・グァンソクの「あの日々」(그날들 – 김광석)
ドラマシーン↓

<サムチョンポのナレーション>
今はたとえ世間の空気を読める哀れな月給取りだとしても
こう見えても僕たちは韓国初の新人類、X世代だったし
嵐のような小言を並べたてる平凡な主婦になったが
一時はオッパに命を懸けていた血沸く青春だったし、
人類の歴史上唯一アナログとデジタル
この二つを経験した祝福された世代だった
70年代の音楽と、80年代の映画を
野暮ったいとあざ笑っていた自分を反省する
それらの音楽が、それらの映画が
ただの音楽と映画ではなく
あなたたちの青春であり、時代だったことを
もう若くない年齢になってはじめて悟る

21112-vert.jpg
公務員のヘテ
すっかり教育ママのナジョン
 
最初は運転手に遠回りされても何も言えなかったサムチョンポも
今では一番近い道順を伝えることができるようになりました

<サムチョンポのナレーション>
2013年12月28日
あと4日後に、僕たちは40歳になる
韓国のすべての40歳の青春たちへ
そして90年代を過ぎ、容易ではない
時代を耐え今日まで生き残った
僕たちすべてにこの言葉を捧げる
僕たちは本当にカッコいい時代を生き抜いたことを、
輝かしい青春にキラキラしていたことを
惜しい恋に熱かったことを覚えているのかと
それほど僕たちの昔は上手くいっていたのだと
だからひょっとして苦しいかもしれないまた別の時代を
ダサいほどに熱く生きてみようということだ
熱く純粋だった それでしびれるほどに懐かしいその時代

21115-vert.jpg
下宿の看板を外すお父さん

 
s21117.jpg
<サムチョンポのナレーション>
聞こえるか
聞こえるなら応答せよ
僕の90年代よ
 
<完>
 
画像出処:「응답하라1994」公式HPの다시보기, 응답하라 all청춘, 응4 가이드etc.
ナレーションの原文:「응답하라1994」무삭제판 DVD나레이션북より 
 
 
は~終わりました
始めた頃はナレーションと印象に残ったワンポイントだけをご紹介するつもりが、途中からは完全にネタバレのレビューになってしまいました。

最近は一度見てしまうと二度目は見る気がしないドラマが多い中、このドラマは本当に何度見ても飽きませんでした。

最初は方言の聞き取りに自信がなくて無理かと思っていましたが、ドラマに夢中になってからはこのドラマのお蔭で慶尚道の方言、全羅道の方言に耳が慣れてきたように思います♪聞取りは「応答せよ1994」の小説本が大いに役立ちました。でも色々間違いもあるかもしれません。

このドラマのロケ地探しも時々してみましたが、韓国はロードビューが発達しているので地図上の画像を移動させながらまるで自分が旅行している気分になったりしました。是非実際にこの足でロケ地を訪れたいですし、慶尚道や全羅道も旅してみたいと思いました。

ドラマの時代背景となった1994年から2002年までの韓国は私にとってそれこそ近くて遠い国でした。実はこの頃福岡に住んでいたので今よりもずっと韓国の近くにいたのです。街の案内表示には英語だけでなく中国語、韓国語がいつも併記されてましたし、博多港からは釜山行の高速船も出ていて、韓国は身近な存在だったのに、いつもそれらをぼんやりと眺めているだけでした。当時は韓国について関心がほとんどなく、そもそも自分の時間がほとんどなかった頃だったのです。

そのことで別に後悔はしていませんが、このドラマを見ながら改めて慌ただしく過ぎ去った私自身の90年代を懐かしく思い出しながら見ることができました。アナログからデジタルへ移行していった時代。その変化は日本も韓国もほぼ同じ流れだったようで、ああ、日本もそうだったなと思い起こしながら、また当時の韓国の世相をドラマを通して垣間見ることができたのも興味深いことでした。

登場人物のキャラクターも「いい人」「悪い人」と決めつけられているのではなく、様々な面を持ち合せていて更に徐々に成長していく姿が描かれていく群像劇だったのがよかったです。もし主人公の恋愛中心のドラマだったらたぶんハマってはいなかったでしょう。

ナジョンの夫探しは答えを最後まで引っ張りましたが、私自身はそれほど重要視していませんでした。どう考えても最初から答えが出ていたようなものだからです。でもヒントや暗示(ぬいぐるみ、TV置物)などは結構楽しんでいました。レビューではかなりチルボンに肩入れしているような気もしますが、見ていて切ないからそうなったのかもしれません。

このドラマ視聴後に出演者たちを他の番組で見かけるとなんだか古い知人の消息を知ったような気がして嬉しくなってしまいます~今後もそれぞれが様々な場面で活躍している姿を見せてくれることでしょうね。

先日たまたま日本のラジオで90年代の日本の流行歌が次々と紹介される番組を聞きました。日本の音楽に疎い私でも知っている有名な、でも普段はすっかり忘れていた懐かしい曲が次々と流れることで、私の90年代の記憶の箱の蓋が開いたような感じでした。その時にああ、韓国の方が「応答せよ1994」を見て懐かしいと思う気持ちってこの感じなのかなと思いました。 
 
私が視聴した「応答せよ1994」はtvNの番組公式ページで公開中の韓国版です。その後レンタルで日本放送版を見ましたが、やはり音楽がかなり差し替えられていました。また当時のTV画面やCF画面などはほとんどモザイク処理がされていました。色々な権利関係で仕方のないことですが、日本版をご覧になった方にとっては私のレビューと違っている箇所が色々出てきて話がややこしくなってしまったかもしれません。

最後になりましたが、こんな拙い記事にもかかわらずここまで読んで下さり本当にありがとうございました。


nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
うさぎ

おはようございます!
先週最終回を見てから、完全に廃人状態になってます・・・(;^ω^)

復習と称してMnetで放送されたノーカット版を、友達から借りてずーっと見てます(笑)

最終回、もうナジョンはどっちを選択したかは大体分かってるけど最後まで迷わせる作り方、憎いですね~

後半はあたかも私も下宿人の1人のように、たくさん泣いてしまいました。

マイ ムグライ・・・
あったかくて優しい言葉ですね

サンチョンポとヘテが布団を畳むシーンは、娘も泣いてました(><)
痛い親子です(笑)

サムスン以来、最後まで良かったドラマに久しぶりに出会えました。

こちらのブログのおかげで、時代背景や本当に起こった事故、兵役、それからサトリ?(訛り)も知ることが出来て本当にありがたかったです!

たくさんの解説と画像、ありがとうございましたm(_ _)m

きっとまたお邪魔すると思いますので、コメントさせて下さい。

残暑、厳しそうですが、ご自愛下さい・・・
by うさぎ (2015-08-15 09:23) 

花かんざし

うさぎさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

とうとう最後までご覧になったのですね~
後半になると下宿人の一人になったような気持ちになるのは私も同じでした~

下宿にも色々あると思いますが、
この新村下宿は最初の頃すぐに退去になった人たちもいましたけれど、
下宿人の顔ぶれが初めから終わりまで
変わることなくいつも喜怒哀楽を共にしていたので
本当に家族のような関係でしたね~

80年代から90年代の日本に住んでいた私も
アナログからデジタルへ移り変わっていく世の中を
あまりに急ぎ足で駆け抜けたせいで
何か落し物をしてきたような...
それらをドラマの中でたくさん発見できたように思います。

独りよがりで書いてきた記事にこうしてコメントを下さって
私もとても嬉しいです^^
ありがとうございます♪

by 花かんざし (2015-08-17 13:07) 

コヌミ

日本版を見ていたので、こちらのサイトでぼかされていたCMや写っていた女優さんたちなど、詳細がわかりとても楽しくドラマを見ることが出来ました。
ドラマを1話見ては、このサイト、と復習しながら(笑)

最終回には、最初からスレギとわかっていたのにチルボンびいきの私は涙しながら二番目男子の恋の終焉を見届けましたー。

しばらく寂しくなりそう…
また素敵なドラマに出会いたいなー。

勝手に読んで、お世話になりました(笑)!
有難う御座いました
by コヌミ (2015-08-18 10:34) 

花かんざし

コヌミさん、はじめまして!
ブログへのご訪問とコメントありがとうございます~^^

日本版では音楽差替えだけでなく、当時のテレビドラマやCM映像が映るシーンではカットされたり映っていてもモザイク処理されていたりでしたね。
このブログをご覧になって不思議な気分になられたのではないでしょうか(笑)

私は最初に視聴した時はスレギ派だったのに、自分が書いた記事を読み返すと、なんだかチルボンに肩入れして書いているような気がしてきました^^

最後がわかっていても、チルボン派に希望を持たせるような様々なネタを散りばめてくるので(番組の作り手も上手いですね~)、結局最後まで見届けようと最終回まで見ることになりますね~

今、韓国では「応答せよ」シリーズの3作目「応答せよ1988」が制作中で、10月から放送されるようです。お父さん、お母さんは変わらずソン・ドンイル氏とイ・イルファさんが演じて、その他登場人物の中にサムチョンポことキム・ソンギュン氏の名前もあります^^ 今度はどんな物語になるのか楽しみです~^^

by 花かんざし (2015-08-20 09:27) 

Kiety

遅ればせながら、このドラマを鑑賞しました。
あのシーン何話だったかな、あの曲は誰の曲だろう?と振り返りたいとき、とてもブログが参考になりありがたかぅたです。
また、時代背景も解説していただけて、ドラマの理解がより深くなりました。
ありがとうございました。
by Kiety (2016-12-07 23:44) 

花かんざし

Kietyさん、はじめまして!
コメントありがとうございます♪

「応答せよ1994」いいドラマですよね~
すっかりはまってしまって、どうしても何か書き残しておきたくて
あれこれと記事にして投稿していたものが、
今でもどなたかの目に留まって、
こうして少しお役に立てていることを知り
私もとっても嬉しい気持ちになりました^^
こちらこそ、ありがとうございます!

by 花かんざし (2016-12-08 08:48) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。